日本語
English
お問合せ
アクセス
サイトマップ
›
HOME
›
学部概要
›
学部長メッセージ
›
基本理念・3ポリシー
›
カリキュラムマップ
›
コース紹介
›
学生による講義紹介一覧
›
研究活動
›
教員一覧
›
広報・刊行物
›
パンフレット
›
News Letter
›
公式SNS
入学希望の皆様
›
在学生の皆様
›
社会人の皆様
›
企業・各種機関の皆様
›
toggle navigation
MENU
HOME
学部概要
学部長メッセージ
基本理念・3ポリシー
カリキュラムマップ
コース紹介
学生による講義紹介一覧
研究活動
教員一覧
広報・刊行物
パンフレット
公式SNS
入学希望の皆様
カリキュラムマップ
基本理念・3ポリシー
コース紹介
入試情報
学生による講義紹介一覧
企業インタビュー
在学生の皆様
学生便覧
企業インタビュー
データサイエンス応用基礎教育プログラム
学生による講義紹介一覧
関連リンク(学内専用)
社会人の皆様
大学院について
IT先端技術応用講座
企業・各種機関の皆様
実社会課題解決プロジェクト
研究者紹介
就職・インターンシップ
共同研究・受託研究
兼業依頼
その他
お問合せ
アクセス
サイトマップ
研究活動
教員一覧
教員紹介
Staff Introduction
西井 龍映 / Ryuei NISHII
役職・取得学位
総合生産科学域 教授
情報データ科学部長・教授
理学博士
メール
nishii.ryuei
nagasaki-u.ac.jp
研究者番号
40127684
着任年月日
平成31年4月1日
専門分野
統計科学,データ科学,環境モデリング,遺伝育種科学
就職実績 ― 民間機関、他大学等(略歴)
S51.3
名古屋大学理学部数学科 卒業
S53.3
広島大学大学院理学研究科博士課程前期 数学専攻 修了
S54.9
広島大学大学院理学研究科博士課程後期 数学専攻 中途退学
S54.10
広島大学理学部 助手/総合科学部 講師
S56.3
理学博士(広島大学)
S61.7
米国ピッツバーグ大学 研究員
S62.4
広島大学総合科学部 助教授
H8.10
広島大学総合科学部 教授
H15.4
九州大学大学院数理学研究院 教授
H23.4
九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 教授
H31.4
長崎大学情報系新学部創設準備室 教授
研究活動
Research activities
●
企業の製品開発から得られるデータの統計モデリングと応用
研究概要:企業の製品開発現場からは多種類の時空間データが得られる。多次元高頻度の数値データはもちろん、画像、テキスト、感性データといったあらゆるタイプのデータがある。その課題解決のため、統計モデルを利用し、開発し、その統計学的性質を研究してきた。
車色の色ずれのLab空間における許容楕円体の推定
車体の満たすべき強度の制約下で軽量化を目的とした実験点の逐次探索
●
スパースモデリングによる回帰モデルの推定と植物への応用
植物の形質(開花や結実、環境への適応性、種子の量など)は、ゲノム上にコードされる遺伝子(遺伝子要因)と光や温度といった環境変化(環境要因)の相互作用によって決定される。スパースモデリングによる変数選択は、表現型の説明変数となる遺伝子や環境要因の特定に有効であり、精密農業や作物の育種を効率良く進めるために有用な情報の抽出に役立つ。
遺伝子発現量のスパースモデリングにより、ハブ遺伝子を特定
ハブ遺伝子を過剰発現させたときの表現型の変化
右下の生長が促進
教育活動
Educational activities
担当授業
情報データ科学部:
初年次セミナー、微分積分学Ⅰ、数理・データサイエンス、多変量解析、数理統計学、卒業研究
全学教養教育科目等:
データサイエンス概論、統計学概論、数理・データサイエンス
教員一覧へ
›