VOICE

受講者の声

VOICE

2023年度IT先端技術応用講座

Y.Iさん(20代) 職業:システムエンジニア

「お気軽に受講されてみてはいかがでしょうか」


仕 事

業務用や教育関係のWebシステム開発をメインに行っており、実際にプログラムを書くことが多いです。

きっかけ

所属する企業経由で本講座を知りました。普段の業務だけでは得られない知見を得られそうとの思いから受講を決めました。

感 想

5講座を受講し、幅広い知識・考え方を得ることができました。また、対面授業のグループ活動や合間には、他の受講生の方と講義内容や普段の業務について話す機会があり、非常に貴重な機会となりました。

  • 「AI活用講座」では、機械学習の基礎をPythonによる実装で動きを確認しながら学ぶことができました。高度な内容でついていくのもやっとでしたが、以前のAIに対する漠然としたイメージをより具体的な中身の考え方・処理に少しでも結びつけることができてよかったです。
  • 「大規模プロジェクトマネジメント講座」では、開発プロジェクトを進めていくうえで必要になってくる要件定義等について学びました。実際の開発の前までの工程が最も重要であることを改めて認識できました。
  • 「Javaによる並列分散システム開発方法論」では、並列分散処理の様々な方法を理論的に学んだ後、Javaで実際にプログラムを書いて動かす経験ができました。Javaの言語機能を活用してプログラム的にはシンプルに並列処理を記述できることを知りました。実装するには考え方を理解していないと上手く書けないことが分かり、何度か学習内容を整理する必要がありました。
  • 「デザイン思考アプローチによる顧客価値創出講座」は、イノベーションにつながるような柔軟な発想を引き出す方法を身に着けるという内容でした。ワークショップという形式を実際に行いながら、どうすれば既存の枠を抜け出せるか試行錯誤する過程を体験できました。
  • 「安心安全なシステム設計方法論」では、特にWebの脅威となりうる攻撃とそれに対する対策を、最新技術の動向も踏まえて知ることができました。不十分な実装が攻撃の対象になってしまうことを改めて認識しました。

休日の対面授業と週1回程度のオンライン授業の形式で、時間的にも無理なく受講できました。事務局やアシスタントの学生の方にも気軽に不明点を相談させていただき非常に助かりました。

アドバイス

大学の講義形式ということもあり堅苦しくなくリラックスした雰囲気なので、気軽に受講されるのも良いかと思います。講義内容についていけない場合も、話を聞いて参加するだけでも何かしらの学びを必ず得ることができると思います。

おススメします!

普段の仕事から少し離れた視点から業務を改善したい方や、AI等の自主学習しづらい分野を学びたい方におすすめです。受講生にはIT関係の方が多いですが、他業種の方もいらっしゃるので、普段なかなか聞くことのできない話を聞ける機会にもなるかと思います。

M.Yさん(20代) 職業:システムエンジニア

「仕事だけでは得られない体験ができます!」


仕 事

お客様からの要望を受け、Webシステム開発をしている。(主に長崎県や大学を対象とする)

きっかけ

会社の上司からの紹介。自身のスキルアップはもちろん、他社の様々な年代の方々とコミュニケーションをとれるいい機会だと思い、参加することを決めました。

感 想

私は申し込み時点でプログラミングの技術力向上が目標でしたが、それ以上のものを得ることができ、何より楽しみながら受講できました。特に、デザイン講座が印象に残っており、デザイン思考という考え方を講師の尾崎先生から学び、様々なグループワークを通して実際に体験できたのもよかったです。会社で日々業務を行うだけでは得られるものではなかったと思います。会社や日常生活に戻ってからも、そういった視点で物事を見られるようになったこと、またコミュニケーションの面でも意識することが増え、有意義な時間を過ごせたと感じています。

アドバイス

日頃からIT関連の業務に携わっていて、専門知識がないと講義についていけないのかなと最初は少し不安もありました。しかし、いざ参加してみると、職種も年齢も様々、本当にいろんな方が参加されていました。何かしら行動しないと出会えない方々と、この講座に参加すれば交流ができますし、意見交換等を行うことで新たな考えや視点を得られると思います。

おススメします!

日々の業務を行うだけでは得られない学びがたくさんありました。IT関連の業務に携わっている方も、そうでない方も少しでも興味があるのなら参加してみてほしいです!日頃行う業務、また普段の生活にもプラスになることがあると思います。

Y.Tさん(40代) 職業:プログラマー

「今後の人生や業務の改善に確実にプラスとなる講座です」


仕 事

現在システム開発業務に従事しており、お客様との打ち合わせ、仕様決定から実装、テスト、運用までを一貫して行っております。

きっかけ

会社の紹介です。社長から「こういう講座があるよ~」とIT講座を勧められ、2講座を申込みました。履修オリエンテーションでの小林先生の「もったいないんじゃな~い」というひと言が後押しとなり、その場で5講座すべて受講しようと決心しました。もちろん受講数を増やすことで負担も増えますが、時間の確保は出来るかなと思ってチャレンジしました。

感 想

5講座の中で特に影響を受けた講座は、『AI講座』と『大規模マネジメント講座』です。

  • 『AI講座』は、Phythonを扱うのは初めてでしたが、プログラミングを日々の業務としているため、問題無く理解出来ました。しかし、AIのための計算など具体的な話になるとハードルが高く、途中から訳が分からなくなってしまいました。そんな中、梅津先生のことば『難しいと思いますが、まあこんな感じかなとさわりだけでも、流れだけでも感じてくれれば…』を心の支えに最後まで受講したという感じです。今では、授業中に実際に体験した簡単なプログラミングを業務内で利用しています。数式は関係ないと言いながらも実際に出てくるので、書いてある数式が分からないと、その先が分からないのでは?と感じることが多かったです。数式を易しくひも解けるようなものがあったら、ひょっとしたらもっと理解が進んだのかな。それでも、講座で耳にした言葉がネットなどで目に留まるようになり、今後自学していく上で大変プラスとなりました。
  • 『大規模マネジメント講座』で繰り返し取り扱った、オブジェクト指向を日々の業務改善に取り入れていきたいなと思って、実践しています。実際に、見通しが良くなりました。

また、他の受講生との交流・情報交換がIT講座の一つの価値かなと感じています。私は、人と対話してその方の意見を聞くことが好きなのですが、地元のIT関係の方々と接する機会は少なく、初めてのようなものでした。普段どのようなことを考えておられるのか、目の前にある課題に対してこういう風に考えるのか、短時間でこれだけのことを考えきれるのかと、新しい視点や発見、勉強になることが多かったです。

アドバイス

受講前は、大学で開催される講座ってどんな感じなのかなぁとイメージが湧きませんでした。でも、実際に受講してみると、先生方の温かい眼差しとやさしい気遣い、事務局の方々の手厚いサポートがあって、魅力的な講座だったなぁと感じています。IT分野の初学者でも経験者でも新しい気づきがあると思いますので、ぜひ受講してみて下さい。

おススメします!

『何か新しい扉を開きたい!チャレンジしてみたい!でも、自分にはちょっと難しいかなぁ…』と思っている方にオススメです。実際にやってみると、必ず得られるものは何かあるので、苦手な人でも受講してみる価値がありますよ。